2025年5月1日 赤珊瑚さん テンポが悪いけどそこが我慢できれば良作 個人的にはCASE2の物語が好き。それとこのブランドの「ニュートンと林檎の樹」も好き。歴史の解釈的な部分やそこをうまく取り入れた物語の作り方はすごく上手いと思う。SFの部分になると途端に説明セリフが多くなりすぎて可読性が悪くなるのは「未来ラジオと人工鳩」あたりから見られるようになった気がする。読むのが怠くなる。SFの考証部分に拘りがあるのだろうと思うけどちょっとくどい。雰囲気で押し切ってくれても良いと思う。特に3つの物語を読んでからがさらに長いけど結末を知りたいと思うくらいには読ませるシナリオだと思う。時間があれば手に取ってみるのもありな作品でした。
2025年5月1日 るけか!さん アネよりも教師 ストーリーが劇的におもしろくない。そのせいか主人公と女性陣がどうして互いに好きになれるのか困惑。登場する女性が姉、姉の友達2人、教師、なのだが姉の友達2人がほぼ同一人物。というのは単調なストーリー故にキャラ、個性の違いが判らず、見た目こそ多少違えど声も性格もほぼ一緒。あれ? 登場人物3人?(個人的にそう感じただけ)姉もその友人もギャルで何故かわからんが勝手に主人公に恋をしてスキスキと迫るが、どこにそれほど惹かれる要素があるんですか?理解し難いギャルに対して教師だけは清楚で愛嬌もあり、かわいい、エロくて素晴らしい。ただこのゲームのタイトルの通り、女教師はサブキャラ。シーンや絡みも少なくあまりにも残念。非常にもったいない。
2025年5月1日 racket_payerさん 1+2パック買ってよかったです 今ちょうど1をクリアしたところです。面白かった。一気にQruppoが好きになるぐらいよかった。ヘンタイプリズンも買うと思う。ボリュームがあるので若干、戦闘シーンがパターン化しててダルい部分はあったものの、それを補って余りある良さがありました。たくさん笑ってツッコみそうになったし、全キャラ魅力的で面白い。2も楽しみです。
キャラが良い
まだ未プレイの方は是非
おっぱいの揺れが…
どう調整しても控えめに伸び縮みするだけ。
しゃがみバック(後背位)でどうして上下に伸び縮みするんですか…
テンポが悪いけどそこが我慢できれば良作
それとこのブランドの「ニュートンと林檎の樹」も好き。
歴史の解釈的な部分やそこをうまく取り入れた物語の作り方はすごく上手いと思う。
SFの部分になると途端に説明セリフが多くなりすぎて可読性が悪くなるのは「未来ラジオと人工鳩」あたりから見られるようになった気がする。
読むのが怠くなる。
SFの考証部分に拘りがあるのだろうと思うけどちょっとくどい。
雰囲気で押し切ってくれても良いと思う。
特に3つの物語を読んでからがさらに長いけど結末を知りたいと思うくらいには読ませるシナリオだと思う。
時間があれば手に取ってみるのもありな作品でした。
アネよりも教師
そのせいか主人公と女性陣がどうして互いに好きになれるのか困惑。
登場する女性が姉、姉の友達2人、教師、
なのだが姉の友達2人がほぼ同一人物。
というのは単調なストーリー故にキャラ、個性の違いが判らず、見た目こそ多少違えど声も性格もほぼ一緒。
あれ? 登場人物3人?(個人的にそう感じただけ)
姉もその友人もギャルで何故かわからんが勝手に主人公に恋をしてスキスキと迫るが、どこにそれほど惹かれる要素があるんですか?
理解し難いギャルに対して教師だけは清楚で愛嬌もあり、かわいい、エロくて素晴らしい。
ただこのゲームのタイトルの通り、女教師はサブキャラ。
シーンや絡みも少なくあまりにも残念。
非常にもったいない。
1+2パック買ってよかったです
面白かった。
一気にQruppoが好きになるぐらいよかった。
ヘンタイプリズンも買うと思う。
ボリュームがあるので若干、戦闘シーンがパターン化しててダルい部分はあったものの、
それを補って余りある良さがありました。
たくさん笑ってツッコみそうになったし、
全キャラ魅力的で面白い。
2も楽しみです。